【活動報告】2年目のキックオフmtg(藤岡)

時おり寒い風が吹く中、KURASOU.の2年目を迎えるにあたって、
運営メンバーでキックオフmtgを開催しました。


北は岩手から、関東近郊より集まったわたしたち。
妊婦から、産後2か月経たないメンバーまで。

開催場所は、大塚駅徒歩3分の、子育てシェアオフィス「こそだてビレッジ」。
子連れメンバーもこどもたちを自由に遊ばせながら、かつ真剣に議論ができるつくりになっています。

KURASOU.は2015年3月より、開催拠点を「こそだてビレッジ」に固定し、
親も子も楽しく学び、対話する場作りを行なっていきます。

photo-2

暖房いらずの、あたたかな空間。

 

初心に戻る

キックオフmtgの前半は、運営メンバーでの役割の見直し、コンテンツの設計について、
あるべき姿を考え直しました。

今のメンバーの役割は適切?
参加したい場って、どんな場?
活動を広げていくための”活動の引力”って何?

使用したのは、株式会社エンパブリックの「自主活動の場作り応援キット」。

時間の制限がある子育て期真っ只中のわたしたちにとって、
持続力を持ち活動を行うのは容易ではありません。
地域の社会起業を応援しているツールを使って、メンバーの思考をアウトプット。

普段よく接していても、言語化することでより相互理解につながります。

わかったフリは一番やめよう。
相手に率直なフィードバックをしよう。
互いの時間を大切にしよう。

メンバーそれぞれが新しい年に向かって、心も気持ちも頭も整理していく時間となりました。

photo-3

こそこそ。

 

心のスイッチが、入るところ

とっても手前ミソ、ですが。「KURASOU.は私にとって、心のスイッチが入るところ。」

キックオフmtgの後半は、理事メンバーを加えての各々の自己紹介の時間でした。
それぞれのライフストーリー、なぜKURASOU.に興味を持ったのか?をシェアしあいます。
1年間ともにやってきたメンバーのこの一言は、大きくて勇気をもらう言葉でした。

わたしたちは、有給スタッフではありません。
毎日会っているわけでもないし、固定のオフィスや机はもちろんありません。
持続力を保てているのは、自分がいかに目の前の活動に意味を見いだし、愛しているか。
そしてとても大切なことは、それが本質であるか、ということです。
ウソや建前やごまかし、付き合いのものではなく、きちんと本質に沿っているか。

内部の声を聞くのは、一番緊張するものですが、
今後も定期的に、機会をもっていこうと思います。

photo-1

昼寝も忘れて遊んだこどもたち

 

自己を満たして初めて、物事に目が向く

突然ですが、わたしはメンバーに常にたずねています。

「本当は、何がしたいの?」

実は、2014年当初は、特にメンバー各々が明確な”マイプロジェクト”を持っていたわけではありませんでした。
人前で話すのは苦手。わたしは裏方でいいよ。私のしたいことなんて、ないなぁ。
そんなメンバーに、わたしはしつこく、冒頭の質問を繰り返していました。

人は必ず何かを今までの人生で経験していて、間違いなく今の選択の土台になっているはず。
なんとなく、ではなく、起こった事実にきちんと向き合ってみてほしい。
うっすらと、自分の中で”マイプロジェクト”がわき起こったとき、
もうその”マイプロジェクト”の半分は達成できているのだと思います。

”マイプロジェクト”なんて!と思うかもしれませんが、心にある問題意識は、誰しもあるもの。
先ずはわたしたちが問題を提起し、少しずつその輪が広がるように。

そのためには、暮らし、家族、そして自分のことを大切に満たしてあげる。
そうすると、自己犠牲でも、偽善でもない、まっすぐの視点で、物事に目が向いていくものだと信じて。

多忙な中、この日に集まってくださった理事メンバー、そして陽気な仲間たちに、心からの感謝と、
今年度のKURASOU.に参加してくださる方々を思いながら。

(藤岡)

photo